観光部 C・M

入社 2021年

奥浜名湖の魅力を世界へ!
笑顔を届け、笑顔をつくる仕事。

当社運営の観光施設「竜ヶ岩洞」のスタッフとして、接客や事務業務などマルチに活躍。平日休みのメリットを生かして、プライベートでは空いている観光地への旅行を満喫。

現在の業務内容は?

「竜ヶ岩洞」の運営にスタッフとして携わっています。基本的には売店やチケット売り場での接客と事務職がメインで、スタッフの出勤状況やお客様の数に合わせて、いろいろな役割を受け持っています。売店ではレジ打ちや包装、POP作成などの他、仕入れなどを担当することも。竜ヶ岩洞の案内所勤務の日は、入洞者の管理だけでなく、からだの不自由な方やお年寄りの方へのサポートも行っています。
業務を通して大切にしているのは「全てのお客様に、また来たいと思っていただく」こと。来洞してくださったお客様お一人お一人により良い時間を過ごしていただくため、気遣いや気配りを忘れず、必要と感じられたらすぐにお声がけするように心掛けています。

仕事のやりがいを感じるのはどんなとき?

GWや夏休みなどのハイシーズンには、1日で4,000人から4,500人ほどのお客様が訪れます。時間帯や時期によって忙しい部署が変わるので、案内所や売店を行ったり来たりしてスタッフ総出でお客様をおもてなししています。そんな忙しい1日をみんなで乗り切り、全てのお客様に無事笑顔でお帰りいただいたときには、ホッとすると同時にやりがいを感じますね。
私が入社した年は新型コロナウイルスの影響が残っていましたが、今ではほぼ以前の客足が戻ってきています。できることを増やすことと、効率的に業務を行えるよう工夫することで、もっとみんなの力になれるよう頑張っています。

当社の自慢や、好きなところは?

観光部は勤務がシフト制なので休日の管理がしやすく、プライベートを充実できることは当社の自慢のポイントです。また残業もほとんどありません。
何より、観光部の仕事は毎日異なるお客様をお迎えする仕事なので、いつも新鮮な気持ちで臨めるのが一番気に入っているところです。
学生時代に就職を考えた時、私は「誰かの役に立つ仕事がしたい」ということに加えて、「人がやっていない仕事をしたい」という思いも持っていました。自分だけの強みを持って、家族や友達に自慢できる、そんな社会人になりたいと思っていたからです。国内でも珍しい観光鍾乳洞である竜ヶ岩洞の仕事はそんな私にピッタリで、とてもやりがいを感じています。

今、挑戦していることや、将来の目標

竜ヶ岩洞は、奥浜名湖に観光にいらしたお客様が、最初に目指してこられることが多いスポット。ですので、次に向かうべき周囲の観光地やおすすめのお店、そこまでの道筋などを尋ねられることが結構あります。この土地に明るくない方にもわかりやすく、かつ次の目的地も魅力的にご案内できるようになることが、今の目標です。
そして避けては通れないと感じているのが、海外の方とのコミュニケーション。最近も、日本語はおろか英語もまったく通じないという海外のお客様とジェスチャーで会話して、なんとなく意思疎通ができたという経験をしました。英会話とまではいかなくても、最小限必要な受け答えができるようになれたら、というのが、将来(笑)の目標です。
未来の仲間に伝えたいこと
竜ヶ岩洞の魅力を、一緒に全世界に届けましょう!
毎日いろんなお客様と接することができる楽しさ、やりがいがあって、働きやすい職場です。
コミュニケーションが絶対に必要なので、いろんな人とお話ししたり、関わったりするのが好きという方は、きっと自分を生かせるのではないでしょうか。竜ヶ岩洞は、戸田建設が自社で開発し、試行錯誤しながら育ててきた観光施設です。今でも社長をはじめ、みんなでアイデアを出し合ってワイワイやりながら、お客様にもっと楽しんでもらうためにいろんな工夫をしています。
日本全国、世界各国から訪問されるお客様にとびきりの体験をプレゼントできる素敵なお仕事に、一緒に取り組んでみませんか?
現場技能職 入社 2014年
現場監督 入社 2001年
観光部 2021年入社
TOPへ戻る